ブログ (2/3up)

2025-02-03 21:21:00

立春大吉

今年に入り晴れの日が増えたと思ったのも束の間、
明日からは最強寒波が来るとのことで、とても寒いですね・・・
まだ寒い時期ですが、『立春』になり、季節は「陰」から「陽」へと変化しました。
「陽気」が増加してくると、木々が芽吹くように、人間も新陳代謝が高まり、気血が上半身へと集まりやすくなります。
上半身へと熱がこもると、のぼせやイライラ、目の不調などが出やすくなったり、
花粉症の方は、アレルギー症状が現れやすくなります。

身体の強張りを感じていたり、下半身の冷えなどを感じている方は、今から全身の巡りを整えておくことが大切です。
今は寒い冬から暖かい春にむけての準備の時期になります。
鍼灸で身体を整えて、緩やかに心と身体を動かし始めて、春に備えていきましょう!

2024-12-19 15:28:00

冬の肌悩み

冷たい風が肌にあたり、肌のくすみ・乾燥などに悩まされる方も多い時期になりました。

気温もだいぶ下がり、身体も冷え、冬の肌は血行不良が起きやすいです。

血行不良が起こると、皮膚に十分な酸素や栄養が行きわたらなくなり、肌のくすみや乾燥などにつながります。

そんな時、美容鍼灸を行うことで、肌の血液循環や新陳代謝が促され、肌がトーンアップするのでおススメです。

また、当サロンの美容鍼メニューでは合わせてフェイシャルトリートメントを行うことで、

肌表面の老化角質を取り除きながら、必要な栄養素を与え、美容鍼灸+αのケアをしていきます。

顔に鍼を打たれるのが苦手な方は、フェイシャルトリートメントのみのメニューもございます。

イベントが多い年末年始、肌がきれいだと気分が上がりますよね♪

是非とも、冬の肌をより美しくするお手伝いを出来たらと思います。

2024-12-11 20:32:00

基本の施術は全身行っています!

今回は、当院の施術メニューについてお話です。

当院は基本は全身施術を行っています。

お悩みに対して、(例えば『肩こり』の場合)

局所的な施術だけでなく、(『肩』だけでなく)

お身体全体の状態や、(肩以外に『腰』は?『頭皮の硬さ』は?身体の冷えは?等)

日常生活でのことなど、(睡眠状態は?胃腸の調子は?等)

様々な方面からお話をお聞きしながら施術していきます。

 

女性であれば生理前後だったり更年期の時期になると、

いつもより頭重感で肩が凝ったり・・・

腰が重だるくなったり・・・

イライラしたり、気分が落ち込んだり・・・

そんなこともありませんか?

 

そういった部分もお話を聞きながら、総合的に施術をしていきます。

そして、体調改善をしていくのと合わせて、

今後、身体の悩みが起きにくくなるようにサポートしていきます。

 

施術をしていくことで、

心身の不調を改善するだけでなく、

身体のベースの向上を図ることで、

悩みが起きにくなるような身体づくりをしていきながら、

日々を快適に楽しく過ごせるようにサポートさせて頂きます!

 

プライバシーの守られた空間での施術になりますので、

安心してご相談ください。

メニューは『レディース鍼灸』や『全身巡りコース』を選んで頂けたらと思います。

2024-09-30 14:22:00

季節の変わり目の鍼灸ケア

暑さが少し落ち着き、朝晩の空気がひんやりし始めるこの時期、お身体の冷えを感じる方も多くなってきます。

猛暑を過ごした身体は知らないうちに、体力気力を消耗しています。

それを放って寒い季節に入ると、だるさ、冷え、肌荒れ、抜け毛などのトラブルを引き起こす原因になります。

そんな身体をケアするおススメの方法の一つとしてお灸があります。

サロンの施術では定番のお灸ですが、セルフケアで活用して頂くのもおススメです!

一般的な火を使うものから、火を使わないタイプなど、手軽に使えるものもあります♪

季節の変わり目に適した鍼灸ケアを取り入れることで、体調を整え、健康を維持に役立ちます。

鍼灸院の施術と合わせて、セルフケアを取れ入れることでより効果的な体調管理が期待できますので、

この機会に、サロンでの施術と合わせてご自宅でも始めてみませんか?

サロンでは色々お試しも出来ますので是非ご相談下さい♪

鍼灸で夏の疲れを癒して、秋の美味しい味覚を楽しんで、楽しい秋を満喫していきましょう!

2024-08-31 15:24:00

美髪育毛鍼灸

まだまだ暑い日が続いておりますが、少しずつ秋の気配も感じるようになってきましたね

夏の紫外線や暑さによる寝不足やストレスが表面化してくる秋は、抜け毛リスクが大きい季節です。

頭皮のお悩みは老若男女問わず、多くの方が感じております。

若い時にはツヤツヤ・フサフサだった髪が、いつの間にかボリュームダウンして、枕や洋服に抜け毛が目立つ…ということはありませんか?

そんな頭皮を集中的にケアする『美髪育毛(頭皮鍼)鍼灸』を開始いたします。

美髪鍼灸では

毛髪の状態は、全身状態の影響も出てきます。

その為、施術では全身施術をした上で頭部に鍼施術し、頭部の血流を改善させます。

さらにこの『美髪鍼灸』の特徴として、鍼と合わせて

先日のブログでお話した『微弱電流(マイクロカレント)』を流します。

微弱電流とは、細胞の、再生、治癒に効果を発揮するものになり、

これを流すことで頭皮周囲の細胞を活性化していきます。

頭皮の状態が悪いと、頭皮とつながった顔もたるみやすくなります。

髪は、その人の第一印象にも大きく関わってきます。

髪が健やかで綺麗だと、気持ちも明るく、はつらつと若々しくなります。

ペースとしては1~2週間に1度の治療で、約6ヵ月~1年続けて行うことをおすすめしています。

若い世代で、抜け毛や髪の質の低下が少し気になる段階で鍼治療をスタートし、

シャンプーなどのヘアケア、育毛剤、施術を定期的に行うことで短い期間で効果が発揮されます。

頭皮も肌と同じように老化していきますので、なるべく早い時期から、しっかりとケアをしていくことをお勧めします!

1 2 3