ブログ (2/3up)

2024-06-19 11:49:00

微弱電流(マイクロカレント)と鍼灸治療

先日、長年愛用していた鍼通電治療器が故障し、新しい物を購入することにしました。

久々の鍼通電治療器の購入とういうことで、沢山の候補があったのですが、

個人的に「次買うならこの機能が欲しいな~」と思っていた機能があり、

それが搭載されている治療器に自然と絞られて行きました。

その機能とは

『微弱電流(マイクロカレント)』と言われるものです。

『微弱電流(マイクロカレント)』とは、人の身体に存在する生体電流と似た極めて微弱な電流のことで、

細胞レベルで組織の活性化、再生、治癒に効果を発揮するものになります。

すでに医療現場では、治癒を早める目的での使用や、スポーツの現場ではケガの治療の他にも、筋肉痛・筋肉疲労改善の目的などでも使用されています。

以前勤務していた病院で使用し、様々な患者さんの症状改善をみてきました。

今回、その病院で使用していた機械を製造していた伊藤超短波さんから、

新作の鍼通電治療器が販売されたということで早速購入させて頂きました!

納品された担当の方が言うには、現時点では石川県で二人目だそうです。笑

 

 

電気を使用する鍼をされた経験のある方もいらっしゃるかと思いますが、

一般的に『電気鍼』と言われる低周波がピクピクと筋肉が動く感じに対し、

微弱電流はほとんど刺激感はありません。

なので、痛みや刺激が苦手な方でも安心して施術を受けて頂けます。

今後、施術の中での活用だったり、美容鍼灸、美髪鍼灸など、

機能を生かした施術で、皆様のお役に立てたらと思います。

2024-05-31 15:37:00

梅雨時期の不調

石川県の梅雨入りはまだですが、

すでに湿気の影響を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この時期の

・身体のむくみ

・身体の重だるさ

・頭重感

・めまい

・食欲不振

・胃腸の不調

などの不調の原因の一つとして、東洋医学では『湿邪(しつじゃ)』というものがあります。

湿邪は外部から入る『外湿』と、身体の内部から生じる『内湿』があり、

この『湿』を退治していくことが不調を取り除くポイントになります。

環境を整えるのであれば、除湿器などを使うのも対策になります。

身体の面で考えると、気血の巡りを整えるのも大切です。

鍼灸施術を受けたり、食事面でも香りの良い食材などを取り入れて発散するのも一つです。

ご自宅でのお灸やツボ押しなどもおススメです。

身体から余分な『湿』を取り除き、

水はけのよい身体にすることで、梅雨時期をスッキリ乗り越えていきましょう♪

2024-04-30 21:47:00

肌のトラブル

明日から5月ですが、すでに夏のような暑さを感じる日もあり、体調崩されていませんか?

この時期は”肌のトラブル”を感じる方も多く、注意が必要です。

 

木々が芽吹き伸びやかに成長するこの時期は、

人の身体の動きも活発になりエネルギーを外へと発散する為、

体内の老廃物が外に排泄されやすくなり、皮膚のトラブルが起こりやすくなります。

 

東洋医学では肌のトラブルは、

気候や環境の変化などの外からの要因である「外因」と、

身体の不調、体質などの体内からの要因である「内因」、

二つの原因が合わさって現れると考えられています。

なので、表面的なケアだけでなく、身体の中から整えておくことが大切になります。

鍼灸は、体内の巡りを良くし、ストレス軽減や、質の良い睡眠をとるのに役立ち、身体を整えます。

また合わせて、バランスの良い食生活を心がけることも大切です。

 

徐々に湿気も多くなり、身体が重だるく感じる時期ですが、

鍼灸でスッキリ身体を整えて、

これから新緑の美しい季節を気持ちよく過ごしていきたいですね!

2024-03-31 21:09:00

春の養生

明日から4月になりますね!

新たな生活に期待がふくらむ反面、春は環境の変化などから心と身体が不安定になりやすい季節…

この時期は、ストレスによるダメージで体調を崩される方も多いです…!

心と身体の状態は互いに影響し合っているので、ストレスの対処も精神面だけでなく、身体を整えながら、全体をバランスよく保つことが大切です!

 

★春の養生ポイント★

・散歩に出かけ、適度な運動をして太陽の光を浴びる!

・深呼吸して春の陽気を胸いっぱいに吸いこむ!

・香りの良いお茶を飲みながらゆったりリラックス!

・夕方以降のカフェインは控えめにして、良質な睡眠をとる!

・身体の疲労はストレスの大敵…ゆとりを持って過ごす!

・楽しいおしゃべりでストレス発散!

 

などがあります♪

春から始まる一年間を健やかに過ごすために、この機会に自分の身体を見つめながらケアをしていきましょう♪

2024-02-28 19:53:00

腸内環境

腸には体内の免疫細胞の7割が存在しているといわれ、免疫力向上には腸内環境を整えることはとても大切です。

腸内に善玉菌が多いと副交感神経の働きが高まるそうです。

『善玉菌』を増やすには発酵食品や食物繊維など様々な食材から取ることが大切です。

発酵食品ですと、みそや納豆やキムチやヨーグルト・・・

食物繊維ですと、水溶性だと海藻類や大麦など・・・不溶性だとキノコ類など・・・

があるかと思います。

定期的に様々な食品から取ることで腸内の有用菌が活性化します!

また食事だけでなく、質の良い睡眠や、適度な運動なども必要になってきます。

季節の変わり目で自律神経が乱れやすく体調を崩しやすい時期ですので、

出来ることから対策し、免疫力をアップさせて、気持ちいい春を迎えるために体調を整えて行きましょう♪

1 2 3